夏の風物詩「すいか」。甘くてみずみずしく夏のほてった体に染みるくだものの代名詞です。
ただ、くだものや野菜は賞味期限の表記がないものが多く、どのくらいもつかわからないという人は多いと思います。
そこで今回は、すいかの賞味期限や腐った時の見分け方、上手な保存方法などすいかについて詳しく紹介します。
すいかの賞味期限はどのくらい?
すいかの賞味期限は丸ごとと、カットした状態ではことなりますよね。
どちらの場合もお話しますね。
丸ごとすいかの場合
意外にも2週間から1カ月持ちます。
これは黄色の果肉や小ぶりなすいかなど、どの品種でも同じです。
すいかはメロンやアボカドのような追熟型(日ごとに熟すこと)のくだものではありません。
なので、収穫した時からどんどん熟れていくため、保存期間が長ければ長いほど風味や食感は落ちてしまいます。
カットされたすいかの場合
2日から3日と早いです。
品種にかかわらず購入後はすぐに食べきりましょう。
カットされたすいかは果肉部分が空気に触れるため、鮮度が落ちて腐りやすいです。
値引きシールが張られている場合はさらに早く、その日か次の日には食べきってくださいね。
すいかの腐った時の見分け方
腐ったすいかは見た目やニオイ、触った時に違和感があります。
カットすいかは果肉が見えているのでわかりやすいですが、丸ごと売られているすいかは中身が見えないのでわかりにくいですよね。
腐ってしまったすいかには、次のような特徴が現れるので参考にしてくださいね。
表面の皮を触った感じがぶよぶよと柔らかい
すいかの上部にあるヘタの部分にカビが生えている
切った時に果肉が溶け出し液状になっている
酸っぱいような生ごみのようなニオイがする
すいかが腐ると破れてニオイ液体をぶち撒けビーチボールみたいにべこべこになると知った(※グロ注意) pic.twitter.com/vXhrw44jA2
— ワカ🍣 (@w_awawawa) July 23, 2020
これは、ひどい…
1つでも当てはまる場合は、もったいないですが食べずに捨てましょう。
すいかの上手な保存方法
カットしたすいかと丸ごとのすいかでは賞味期限にかなりの違いがあるため、保存の方法も全く違います。
丸ごとすいかの場合
風通しがいい場所で常温保存(冷暗室があればベスト!)
すいかは冷やしすぎると風味と甘みが落ちてしまうので、10℃から15℃くらいの場所で保存
直射日光の当たらない場所で保存
食べる時は2-3時間ほど前から野菜室で冷やすと、甘み・風味ともに美味しい状態で食べることができます。
すいかはとにかく温度調整が大切な食材なんです。
よく、バーベキューをする時、川ですいかを冷やす光景が定着していますが、これはただ雰囲気を味わっているのではなく、川の水温がすいかを保存するにはベストな温度なので川で冷やしているんです!
カットすいかの場合
購入後すぐに冷蔵庫で保存
冷蔵室は冷えすぎるので野菜室で保存
その日に食べないのであれば切り口が乾かないようにラップに包んで保存
皮がカットされ一口大に切られたものは保存容器に入れて保存
先ほども触れたように、カットしたすいかはすぐに傷んでしまうので、甘みと風味がすぐになくなってしまいます。
美味しい状態で食べるためには、購入後すぐに食べるのがよさそうですね!
すいかの冷凍保存の仕方
とはいっても、すいかをたくさんもらって食べきれない!という時もありますよね。
そんな時におすすめしたいのが「冷凍すいか」!すいかも冷凍できるんですよ^^
冷凍すいか🍉
美味しい✨ pic.twitter.com/3yJLsESboa— 蔵嫁 (@kurayome) July 28, 2018
シャリシャリと冷たい冷凍すいかは夏の暑い時期にはたまりません!
冷凍保存の方法
冷凍する時は皮を切って種をしっかり取り除く
少量の砂糖をまぶして冷凍すると甘みが増します
食べやすい大きさに切ったら保存袋(ジップロックなど)に入れて、しっかりと空気を抜いて保存
保存期間は約1カ月から2カ月
解凍方法
完全に解凍しないで食べるのがおすすめです。
すいかは90%が水分でできているので、完全に解凍してしまうと水分が抜けてべちゃッとした食感になってしまいます。
新鮮なすいかの選び方
縦のシマ模様が浮き出ている
すいかのお尻の部分(おへそと言います)が小さいものはまだ食べごろではない
逆におへそが大きいほど熟れているので食べごろになっている
叩いた時にボンボンと澄んだ音(透き通ったみずみずしい音)がするものがベスト
逆にボンボンと低い音(重たい感じの音)がするものは熟れすぎている
カットされたすいかは、種で判断する。種が黒くツヤツヤしたものがいい
🍉美味しいすいか選び方。
甘いすいかはシマ模様の黒い部分が色濃く、緑との境目がはっきりしている。良く見ると黒い所が盛り上がっている感じに見えます。これはすいかが新鮮な証拠です😊 pic.twitter.com/Vy3zmghVDb— フルーツパーラーみしま (@f_mishima) June 18, 2020
すいかを買う時にはこれらのことに注目してみてください!
すいかはビタミン・ミネラルたっぷりな健康食材!
すいかは90%が水分でできているため、夏の水分補給の代用として食べられることも多いです。
水分が多いため栄養があまりないと思われがちですが、実はビタミンやミネラルが豊富な健康食材なんですよ!
健康を促進させ、美容の維持に欠かせないビタミンC
疲労回復に効くビタミン1
免疫力アップに効果的なカロテン
代謝を良くし骨を作るために必要なカルシウムやカリウムなどのミネラル類
これらの成分が豊富に含まれているため、健康の維持や疲労回復に効果があります。
夏バテ防止にもなるため積極的に食べたい食材ですね!!
捨てないで!!栄養満点なすいかの皮を使ったレシピ
すいかはそのまま食べても、凍らせてシャーベットなどにしても美味しいですが、実は皮も食べられることを知っていましたか。
その上、すいかの皮(白い部分)には果肉(赤い部分)よりも栄養が詰まっているんです。
皮には血液の流れを良くし代謝をアップしてくれる「シトルリン」という成分が豊富に含まれています。
このシトルリンはすいかの皮に圧倒的に多く含まれているため捨てるのはもったいない!
皮自体にはあまり味がないので、漬物やスープなどに入れて食べてみてください。
女性にうれしいダイエット効果もあるそうです!!
―すいかの皮を使った漬物レシピ―
≪材料≫
・すいかの皮 適量
・塩 適量
≪作り方≫
・すいかは緑色の部分を丁寧に取り除き、白い部分のみを使う
・塩でもみ込んで冷蔵庫で寝かせ水分を抜く
・味付けはお好みで中華風にするならごま油、和風にするなら白だしで合えたら出来上がり
【すいかの皮の浅漬け】すいかの皮を薄切りにして、歯ごたえのよい浅漬けに。果肉の赤いところを少しだけ残すと見た目もきれいで、風味もよし。 https://t.co/noQ3lcWggU
#レシピ #minkyou— みんなのきょうの料理 (@m_kyounoryouri) July 29, 2020
ぜひ試してみてくださいね♪
まとめ
すいかはカットしたものは冷蔵庫で保存し2、3日で食べきる、丸ごとでは暗く涼しい場所で常温保存すれば2週間から1カ月持つということがわかりました。
腐った時もニオイや感触ですぐにわかるので、保存期間が過ぎたら腐ってないかチェックしてから食べてくださいね。
栄養面でも赤い果肉にはビタミンやミネラルが豊富な上、白い皮の部分にも代謝アップにつながるシトルリンが豊富に含まれる栄養満点なくだものです。
暑い夏を乗り切りきるためには、積極的に食べたいですね!
コメント