スポンサーリンク

お餅の上手な保存方法は?冷蔵・冷凍方法と保存期間~固いお餅の食べ方

スポンサーリンク
おもちたべもの
スポンサーリンク

お正月でおもちをつきすぎた ~ 実家からもらいすぎた・・・などなど

毎年おもちが残ってしまう・・・ありますよね?どこのお宅でもあるあるだと思います。

わたしもおもち大・大好きです!

 

でも、もったいない・・と毎日食べてぶくぶく太るのも嫌だし

だからといって、早く食べないと傷んでしまう・・・・

そんなおもちを長くもたせて、おいしく食べたいと思いますよね。

 

そこで、おもちはどうやったら長く保存出来て、またおいしく食べれるのか知りたいあなたに、その方法をご紹介したいとおもいます!

・もちの常温、冷蔵での保存方法
・もちの冷凍方法と保存期間はどのくらい?
・冷凍のおもちをおいしく食べる方法
・固いお餅の食べ方
・餅が腐敗したら?食べないほうがよい目安

をこの記事では調査しました。

スポンサーリンク

もちの常温での保存方法

常温保存

常温保存ではほとんどもちません。可能な限り早めに食べてくださいね。

市販の個包装ものは常温でよ保存できるものがほとんどですよね。乾燥剤は優秀ですが、消費期限をお守りください。

冷蔵保存

 

水餅
水餅という、おもちを水につけて保存する方法があります。

おもちは完全に水没させてくださいね。空気に触れていると傷んできます。
そして、水は毎日交換すること!腐ります・・

保管場所 冷蔵庫か冷暗所
保存期間は1カ月~数カ月

 

密閉容器に入れて冷蔵庫で保管
密閉容器に一緒にワサビやからし、唐辛子をいれるとカビ予防になります。

もちからは離して置いたほうがいいです。臭いなどが移らないように。

また、市販の乾燥剤やカイロを入れる方法もカビが抑えられますよ!(酸素はカビる原因のひとつ!)

保存期間は密閉が良くても7日~10日位が限度

 

もちの冷凍方法

冷凍保存は簡単に長持ちする一番おススメの方法です。

ひとつひとつラップでくるんで空気を抜いて真空にした保存袋に入れて冷凍庫で保管してください

冷凍保存期間 半年くらい

 

そのほかのもちの保存方法

その他には・・つきたてのおもちなら牛乳パックで保存する方法があります。

きれいに洗った牛乳パックを乾かしアルコール(食品にかかっても大丈夫なもの)で拭いてからつきたてのおもちを流し込みます。

ぴっちりと上をふさいでから保存、固まってからその都度牛乳パックごとカットして食べれます。

冷蔵保存期間7日~10日位もちます。

 

冷凍のおもちをおいしく食べる方法は?

自然解凍(常温で4時間ほど)をして、焼きます。

でも、すぐに食べたい方は・・・
水にくぐらせてクッキングシートを敷いた皿にのせて

スポンサーリンク

600W 20〜30秒加熱でレンジでチン!これが早いです。

レンジの中を見ていて、もちがうねうねしてきたら柔らかくなっています。

 

保存期間が長くて乾いているもちはひたひたの水分に浸からせてチンのほうが柔らかくおいしくできます。

沸かしなおす前のだし汁やみそ汁、しるこなどに

もちとりこをきれいに洗ったもちを鍋底につかないようにもちの下に具材を敷く形で入れて弱火で煮てもおいしいですよ。(電子レンジでも同じように出来ます)

サイコロ状にしてお好み焼きやちぢみの種に混ぜて焼いたり、市販のピザにのっけたりしてもおいしいですよ!

・・あーおもち食べたくなってきました。

 

固くなったお餅の食べ方

固くなって食べにくいおもちはかき餅にしてみましょう。

作り方はとっても簡単!!

もちを薄く切り一日天日干しにしてしっかり乾燥させます。

楽したい方はレンジでチン!だいたい500W3分。すこしづつ様子みながらやってみてください。

 

あとは乾かしたもちを揚げるだけです!揚げたてのかき餅に

さとうじょうゆ、塩、カレー、青のり、コンソメ、唐辛子などお好みの味をまぶしてください。

筆者はニンニク好きなので 塩とガーリックパウダーで。

とってもおいしいのでオススメです!!

 

もちが腐敗したらどうなる?

餅が腐敗したら青いカビが生えます

カビが生えた場合
カビをとって食べる方もいますが、カビの根が残っている場合があるようです。もったいないけれど、食べない方がよいです。

カビが生える原因は、水分を多く含むこと、温度(10~30度)、酸素のある場所栄養分を含んでいることなので、もちとり粉も繁殖の原因になるようですよ。

そして、異臭・かび臭い があれば、これはいうまでもなくすぐに処分しましょう。

 

まとめ

お餅の賞味期限は

・常温では数日間

・冷蔵では水餅では保存期間は1カ月~数カ月

・密閉容器での保存は密閉が良くても7日~10日位が限度

・冷凍保存では半年くらい 

 

・冷凍方法はひとつひとつラップでくるんで空気を抜いて真空にした保存袋に入れて冷凍庫で保管してください。

・食べれなくなる目安は、青カビが生えたら・・もちが腐敗すると青カビがはえます。

そうならないように早めに冷凍保存をお勧めします。

 

固くなったおもちはかき餅に、天日干しして、油であげればおいしいかき餅が簡単にできますよ。

 

おもちは腹持ちがいいので、うまく使えばダイエットに使える食材ですよね。

正月太りをしてダイエットしている方も、そうでないかたもぜひこの記事を参考にしてみて、お正月過ぎても、おいしくおもちを食べてくださいね。

スポンサーリンク
たべもの 食材
スポンサーリンク
みどりをフォローする
スポンサーリンク
midolife

コメント

タイトルとURLをコピーしました