スポンサーリンク

スーパーのニラは洗うの?上手なニラの洗い方と保存方法も

スポンサーリンク
たべもの
スポンサーリンク

スーパーのニラは洗うの?上手なニラの洗い方と保存方法も

ニラを洗うか洗わないか、意識したことありませんか?
きっと意見は半分に分かれるのではないかと思います。

じゃがいもみたいに土がたくさん付いているようには見えないし、キノコのように洗ってはいけないという話も聞いたことないし…といったところですよね。

そこで今回は、スーパーのニラは洗うべきなのか解説していきます。

あわせて、上手なニラの洗い方と保存方法も紹介します。

中華料理ではよく使われるニラ、美味しく食べるためにも正しい知識を身に付けましょう。

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク

スーパーのニラは洗うの?

スーパーのニラは洗うのかですか、結論、洗うことをおすすめします。

ニラは基本的に香りが強い野菜なので、害虫は寄ってきにくいため農薬が普通の野菜より葉少ないです。

しかし、無農薬のニラでない限り使われていることに変わりはありません。

また、土やホコリ、花粉などは目で見て分かりずらいかもしれませんが、全く付いていないということはないと思われます。

ただ洗ってしまうと、味や香りが落ちます。

さらには食感も悪くなってしまいます。

気にならない人で、加熱する場合は洗わないという選択肢もありかもしれません。

野菜は基本的に生で食べる場合は、洗った方が無難でしょう。

スポンサーリンク

 

ニラの上手な洗い方

上手なニラの洗い方を解説します。

ボウルを用意し、ニラをまとめているテープなどを取る

水を流しながらボウルの中でニラを洗う

汚れが取れたらキッチンペーパーで水分拭き取る

先に一番下の部分だけ切ってしまっても良いかもしれません。

ちなみに50℃のお湯で洗うことで、みずみずさが復活し、香りも引き立ちます。

お湯を使う際は、ボウルの中にお湯を張って20秒ほどで洗い終わるようにしましょう。

ただ、60℃を超えてしまうと、ニラに火が通ってしまうため注意が必要です。

上手なニラの保存方法 冷蔵/冷凍

次にニラの保存方法を解説します。

ニラの冷蔵保存方法

まずは冷蔵での保存方法です。

先ほど説明した洗い方で洗う

だいたい3等分ほどの長さに切り分け、ペーパータオルで包む

ジップロックなどの保存袋に入れて空気を抜き、袋の口を閉める

冷蔵庫の野菜室で立てて保存

これで約10日程保存可能です。

スポンサーリンク

何もせずそのまま保管してしまうと、ニラの先端の方からしなびてきてしまったり、折れた部分から臭いが広がり、野菜室が臭くなってしまうこともあります。

また買ってきてすぐ洗い、何もせずに冷蔵庫へ保存するという方もいますが、傷むスピードが早くなるだけですので、保存袋に入れるようにしましょう。

どの料理に使うか決まっている場合は、その切り方で切っておくと調理の時短にもなり一石二鳥でしょう。

ちなみにもう1つ保存方法があります。

それは、ニラを使いやすい大きさにカットし、保存袋に入れて水も入れて一緒に保存する方法です。

水は3日に1度は取り替えるようにします。

こちらの方が水を替えるという手間があるため、1つ目の保存方法の方が手軽と言えます。

ニラの冷凍保存方法

そして次に冷凍での保存方法です。

冷蔵では1週間ほどとどうしても傷むスピードは早いので、冷凍保存の方がおすすめです。

こちらも料理が決まっている場合は好きな切り方で大丈夫です。

切ったら、しっかりと水気を取り冷凍保存用の袋に入れて平らになるようにし、冷凍庫で保管します。

ただ、餃子などに入れる場合のみじん切りで保存するときは、乾燥しやすく香りが逃げやすいため、ラップに包んでから袋に入れると良いでしょう。

また、何に使うか決めていなく、長めに切って冷凍しておいた場合は、冷凍庫から出したらすぐ切るようにしてください。

時間をおいてから切ると、水分が出てしまいとても切りずらいです。

そして、どちらの場合も解凍せずに調理可能です。

スポンサーリンク

まとめ

今回はスーパーのニラは洗うの?ということについて解説していきました。

そして、上手なニラの洗い方と保存方法も紹介しました。

私は洗って使ったことしかないので、洗ってしまうことによるデメリットがあることには驚きました。

結論、ニラは害虫が付きづらく農薬も少なめではありますが、土やホコリも付いているため洗うことをおすすめします。

上手な洗い方は、ボウルを使って流水で洗い、最後にキッチンペーパーで水分を拭き取ればばっちりです。

保存方法は、冷蔵の場合、ペーパータオルで包み保存袋にいれて立てて保存するようにしましょう。

冷凍の場合は、保存袋に入れて平らにしてから保存しましょう。

どちらの場合も調理方法が決まっている場合はその切り方で切って保存しておくと、その後の調理の時短にも繋がります。

ニラを洗って、上手に保管し、美味しいニラ料理を食べましょう!

スポンサーリンク
たべもの 食材
スポンサーリンク
みどりをフォローする
スポンサーリンク
midolife

コメント

タイトルとURLをコピーしました