スポンサーリンク

刺身の賞味期限はどのくらい?上手な保存方法や残った時のアレンジ方法

スポンサーリンク
さしみ食材
スポンサーリンク

日本食と言えば「お刺身」。

 

そのまま食べてもお寿司にしても美味しく、老若男女問わず人気の高い料理ですよね。

 

ただ、賞味期限って気になったことありませんか。

 

賞味期限が貼ってない刺身や釣ってきた魚の場合、「いつまでに食べきればいいのかわからない」と考えてしまいますよね。

そこで、刺身の賞味期限や腐った時の見分け方、上手な保存方法を紹介します。

 

余った刺身でできる簡単な料理もあわせて紹介するので参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク

刺身の賞味期限はどのくらい?

 

 

刺身の賞味期限は魚の種類によって違うので、こちらを参考にしてください。

 

  • 当日中に食べきらなければいけない刺身

 

・さんま/サバ/イワシ…などの青魚

 

  • 1日~2日以内に食べきらなければいけない刺身

 

・ハマチ/鯛/ヒラメ/太刀魚/ふぐ…などの白身魚

 

・タコ/イカ/カツオ(青魚ですが、大型の魚のため小型の青魚よりは傷みにくい)など

 

  • 2日~3日以内に食べきらなければいけない刺身

 

・マグロ/ブリ…などの大型の魚

 

以上に挙げた期限はあくまで目安です。

 

新鮮な状態で食べるには、やはり当日中に食べるのがいいでしょう。

 

余談ですが、マグロや鯛、カツオなどの魚は、旨み成分「グルタミン酸」と「イノシン酸」をあえて引き出すため、数時間から数日チルド室で熟成させることもあります。

 

市販の刺身は釣り上げてから何日経過しているかわからないためお勧めしませんが、釣ったばかりの新鮮な魚であれば、美味しくできるのでぜひ試してみてください!

スポンサーリンク

刺身が腐ったらどうなる?

では、腐った刺身はどのような状態になるのでしょうか。

 

次の項目に一つでも当てはまる場合はもったいないですが捨ててください。

 

―見た目―

 

・カビが生える

 

・水分がなくなりパサついて見える

 

・黒や茶色に変化している

 

・白い膜がはっている

 

・赤くヌルヌル(ベタベタ)した水分が出ている

 

―ニオイ―

 

・強烈な腐敗臭(生臭いニオイ)

 

・酸っぱいニオイ

 

―食べた感じ―

 

・舌がピリピリする

 

・ねっとりべたついた食感

 

賞味期限が切れた刺身を食べると、「腸炎ビブリオ」という菌が体に入り、食後4時間から4日以内に激しい下痢と腹痛、嘔吐を引き起こします。

 

少しでも疑いがある場合は決して食べないでくださいね。

スポンサーリンク

刺身が賞味期限切れ!火を通せば何日まで大丈夫?

賞味期限が切れてしまった刺身は揚げたり、焼いたり火を通せば美味しく食べられます。

 

ただし、あくまで賞味期限が切れているので、なるべく早めに食べきるようにしましょう。

 

目安は当日から1日程度。

 

ただし、南蛮漬けやオイル漬けなど保存調味料をたくさん使った料理の場合は1日から2日ほど持ちますが、あくまで目安なのでなるべく早めに食べきるのが安心です。

 

保存方法はラップでしっかりと密封させ、なるべく空気に触れさせないように冷蔵庫で保存してください。

 

塩を振って焼いただけの刺身を冷蔵庫で保存しておいて、身をほぐしてチャーハンやお茶漬けなどに混ぜても美味しく食べられますよ!

刺身の残った時のアレンジ方法 漬けやマリネレシピなど

さしみ

 

たくさん余ってしまったお刺身。みなさんどうしていますか。

 

マグロなら漬けるか、サーモンならマリネにするか、いろいろアレンジできますよね。

 

今回は王道の「マグロ漬け丼」と「サーモンのマリネ」、その他お弁当に使える簡単レシピを紹介します。

 

ぜひ参考にしてくださいね^^

 

―マグロ漬け丼―

 

≪材料≫

 

・マグロ  適量

 

・醤油   大さじ4

 

・みりん  大さじ2

 

・酒    大さじ2

 

・みょうが/大葉/ごま/海苔/とろろ/卵黄などは好みで

 

※醤油2に対してみりんと酒は1が黄金比です。マグロが少ない場合は量を調整してくださいね

 

≪作り方≫

 

  • 酒とみりんを鍋で沸騰させてアルコールを抜く

 

  • 冷めたら醤油を加えて冷蔵庫で少し寝かせる

 

  • 冷蔵庫から取り出した液にマグロを漬けてまた冷蔵庫で寝かせる。マグロの表面に色が付いたら出来上がり

 

≪賞味期限≫

 

賞味期限が切れていない刺身を使った場合は3日から4日です。

 

賞味期限が切れてしまったマグロで作った場合は、当日から1日までには食べきるようにしてくださいね。

 

マグロ以外にもサーモンやカツオで漬けても美味しいですよ。

 

ちなみに私は、漬けマグロを2-3㎝角に切って、山芋と卵黄、納豆、大葉、ごまを混ぜてから

韓国のりに巻いて食べます!

 

飲食店で「ばくだん」と呼ばれる料理です!ごはんにとても合うのでおすすめですよ。

 

―サーモンのマリネ―

 

食材をお酢とオリーブオイルにつけた料理マリネ。醤油で食べるのが飽きた時や、刺身を洋風で食べたい時におすすめです。

 

≪材料≫

 

・サーモン     適量

スポンサーリンク

 

・スライス玉ねぎ  中玉半分

 

・酢        大さじ2

 

・オリーブオイル  大さじ2

 

・砂糖       大さじ1(甘さ控えめの場合は半分で。はちみつにするとコクが出ます)

 

・塩        少々

 

・こしょう     少々

 

≪作り方≫

 

  • 平らなお皿にサーモンを広げて表面に塩と砂糖を少し振りかけて水分を抜く。両面行います

 

  • ジップロックなどの保存袋に調味料をすべて入れて、しっかりと空気を抜いて冷蔵庫で1時間以上寝かします。半日から一日寝かすとさらに美味しくなります

 

  • お皿に盛り漬けたら出来上がり

 

私は、タイムとバジルを一緒に入れて寝かせて、ハーブマリネっぽい味にするのが好きです!

 

≪賞味期限≫

 

マグロと違い、サーモンは生でも日持ちはしないため、賞味期限が切れていなくても1日から2日までには食べきるようにしてください。

 

サーモン以外にも鯛やアジなどで作っても美味しいですよ。

 

次にお弁当に使えるアレンジ料理を紹介しますね!

 

―カレー風味のパン粉焼き―

 

・残り物の刺身  適量(なんでも大丈夫です)

 

・卵       1個

 

・パン粉     適量

 

・カレー粉    適量

 

・粉チーズ    適量

 

・塩       少々

 

・黒こしょう   少々

 

≪作り方≫

 

  • あらかじめパン粉とカレー粉、粉チーズを合わせておく

 

  • 刺身の表面をキッチンペーパーでふき取ってから溶き卵にくぐらせる

 

  • ①のパン粉を表面につけたら、少し多めの油で焼く

 

  • 焼きあがったら表面に塩と黒コショウをお好みで振ったら出来上がり

 

残った卵もお弁当のおかずに使えるので便利です。

 

カレーが好きな人は、焼き上げた衣にカレー粉をふりかけると、カレー感が強まります。

 

―わさび醤油が決めてのごま焼き―

 

・残った刺身   適量(なんでも大丈夫)

 

・しょうゆ    刺身の量に合わせて大さじ1~大さじ2

 

・ワサビ     適量(子供用のお弁当は少なめで)

 

・ごま      適量(白でも黒でもOK。混ぜてもおいしい)

 

・ごま油     大さじ1

 

≪作り方≫

 

  • 残った刺身は前日から醤油わさびに漬けて冷蔵庫にいれておく

 

  • 翌日取り出した刺身の表面をキッチンペーパーで軽くふき、たっぷりのごまをまぶしたら、ごま油でこんがりと焼いて完成

 

しっかりと味が染みついているので、ごはんによく合います

 

マグロ漬けでもできるので、ぜひ試してくださいね♪

刺身の上手な保存方法

さしみ

 

鮮度キープの秘訣は、第一に空気に触れさせないことです。

 

―冷蔵庫で保存する場合―

 

すでにカットされた刺身の場合、当日に食べるのであればチルド室で保存してください。

 

ただし、柵の状態で買った場合は、食べる直前までカットしないでください。

 

カットしてしまうと、どうしても空気に触れる面が多くなるため鮮度が落ちてしまいます。

 

柵で買ってきた時は、キッチンペーパーでくるんで密封袋に入れ、空気を抜いたらチルド室で保存します。

 

もし、キチンペーパーに赤い汁(ドリップと言います)がにじみ出てきたら、放置せずにキッチンペーパーを取り換えてください。

 

―冷凍庫で保存する場合―

 

刺身も冷凍保存はできますが、足の早い青魚や切り身は不向きです。

 

柵の状態であれば冷凍保存ができるの紹介しますね。

 

まず、キチンペーパーでしっかりとドリップを拭いたら、サランラップで包んで密封させます。

 

保存袋に入れたら空気をしっかり抜いて、平らになるようにして保存。

 

保存期限は約1週間です。

 

―解凍時の注意点―

 

解凍方法は常温の自然解凍ではなく、流水解凍がベストです。

 

でも、お水がもったいない…という人は多いですよね。

 

そんな時は、氷水の入ったボウルに数時間つけて自然に解凍するのを待ちましょう。

 

食材の疑問あれこれ、人気記事はこちら

サンドイッチを前日に作ったら冷蔵庫で保存する方がいい?パサパサにならない方法は?

そうめん賞味期限切れ1年経っても食べられる? 賞味期限と日持ちのする保存方法

スポンサーリンク

まとめ

さしみ

刺身の賞味期限はサバなどの青魚が当日、イカやタコ、鯛などの白身魚は1日~2日、マグロなどの大型魚が2日~3日でしたね。

 

腐った時も腐敗臭がひどく、見た目もカビやぬめり、色の変色などが見られるのでわかりやすいです。

 

空気に触れさせないことが鮮度キープのポイント!保存する時はしっかり表面を拭いて保存袋で密封させましょう。

 

もし賞味期限が過ぎても火を通せば1日から2日は美味しく食べられますが、調理法によって違うのでなるべく早めに食べきる方が安心です。

 

漬けやマリネなど刺身以外にも、たくさんのアレンジ料理があるのでぜひ参考にしてみてくださいね。

 

スポンサーリンク
食材
スポンサーリンク
みどりをフォローする
スポンサーリンク
midolife

コメント

タイトルとURLをコピーしました