スポンサーリンク

梅干しの保存方法は常温・冷蔵どっちがいい?腐るとどうなるの?

スポンサーリンク
食材
スポンサーリンク

いきなりですが、梅干しを腐らせたことはありますか?

梅干しはクエン酸と塩分がとても多く含まれているので腐らないと言われています。

ですが、やっぱり食品。しかも、ナマモノ。

 

絶対に腐らない!なんてことは無いのです。

なので、今回は梅干しのプチ知識や保存についての情報をお伝えしてみたいと思います!

スポンサーリンク

 

 

スポンサーリンク

梅干しの保存方法は常温・冷蔵どっちがいい?

梅干し

結果からいうと《冷蔵がいい!》です。

 

ちなみに・・梅干しの保存環境、みなさんはどのように保存していますか?

 

スーパーの売り場を覗いてみると、冷蔵ショーケースに陳列されていたり、常温の場所に陳列されていたりと様々ですね!

 

ですが、こういった保存の仕方ができるのも涼しい店内であり、未開封だからこそなんですね。

スポンサーリンク

常温での梅干しの保存法

梅干しを常温で保存する場合のポイントです。

スーパーやコンビニで買えるような市販の梅干しは、世の中の嗜好に合わせて塩分濃度が少なくなっています。

 

塩分の濃度が少ないということは、よく言われている《梅干しは腐らない》とは違い賞味期限がついてしまい、名前も調味梅干というものになっています。

なので、腐りにくいということは確かなのですがより、安全に保管するためにも日の当たらない涼しいところ、いわゆる冷暗所に保存をしましょう。

もちろん、湿気が多いところも良くないですよ!

 

詳しい常温での梅干しの保存方法はこちらから
>>梅干し常温での上手な保存方法~開封後の賞味期限は?腐るとどうなる?

 

冷蔵での梅干しの保存方法

やっぱり、安心安全なのが、信頼のおける冷蔵庫での保存!

今の梅干しは、世の中の好みの移り変わりもあって、塩分が少ないものやかつお節がついてるものなどがあります。

 

そういった理由によって、冷蔵庫での保存が当たり前になっていますね。

腐らないようにするには、使い終わったらフタを閉めること。

汚い手やお箸で梅干しを取らないこと。

当たり前だけど、大切なことなのです。

少し菌が入るだけで傷んでしまいますからね・・・。

 

梅干しが腐るとどうなるの?

さて、梅干しが傷んでしまったらどうなるのか。

まさか、梅干しが腐っちゃうなんて思いもしませんよね。

梅干しもカビます!!!

 

白いワタのようになったり(恐ろしい・・)

黒いカビが生えたり!(恐ろしい…)

ドロドロに溶けたようになってしまうなんて声もききました。

 

なので、腐ってしまった場合は一応見た目で見分けがつくようです。

味に違和感を感じた時も注意が必要かもしれませんね。

 

でも、大丈夫です!

先ほど、お伝えした常温のとき、冷蔵庫のときの保存のポイントをしっかりと守っていれば腐ることはありませんからね。

そして、もっと強力な裏ワザがあるんです!

それは???

 

梅干しの冷凍保存はできる?解凍の仕方

そう!冷凍庫での保存です!

想像つきませんよね?ただでさえ、シワシワなのに解凍したら水分がなくなってしまうんじゃないか??って。

スポンサーリンク

 

実際にいくつか冷凍してどうなるか試してみました。

 

①・・ラップにくるんでみた

 

やり方で一番多いと思われたのが、ラップに一つ、一つ個包装にするやり方だったのですが無事に成功しました。

 

②・・・タッパーに入れて保存してみた

隣り合わせでくっついてしまうのかな?と思い、複数個入れて凍らせてみました。

 

 

実際にやってみて結果に驚きました!

両方とも冷凍できることがわかりました。

食べた感想は両方とも同じでなんと、半分しか凍りませんでした!

 

凍らせた期間は、2日ほどだったのですが完璧に凍ることはありませんでした。

なので、食べたいとき、使いたいときにすぐに冷凍梅干しを使うことができることがわかりました!

 

そして①のラップ個包装は一個ずつ取れるので少し衛生的な気持ちになれることがメリットだと思いました。

 

②のタッパー保存は、梅干し同士がくっついてしまうか心配だったのですが、全くそんなことはありませんでした。

若干、タッパー容器にもへばり付いて凍ってしまう心配もしていたのですが、そちらの方も大丈夫でした!

半分だけ冷凍されているということで、食感の感想はシャーベットまではいきませんがほんのりシャリシャリしていて面白い食感でした!

夏場のおつまみやお酒に入れてみてもよさそうです!

 

冷凍しておけばカビる心配や傷んでしまう心配がだいぶ軽減されるのでデメリットはなさそうですね♪

シャリシャリが気になる人は、5分~10分せずに溶けるので常温で置いておくと食べやすくなりますよ!

 

梅干しの豆知識

梅干し

そういえば、梅干しって高いと感じたことはありませんか?

実は、梅干しってとても手間がかかるらしいのです。

農家側は収穫の際、自然に落下した梅干し用のきれいな梅をひとつ、ひとつ、手作業で拾い集めます。

その後、塩漬け・塩抜き・味を入れる・・・と、機械を使ったうえでも数時間以上かかりとても大変だそうです。

 

さらに、スーパー側の仕入れも元々高いらしいです。

いつも簡単に食べている梅干し。こんなストーリーがあったんですね。

 

常温での保存方法もしっかりチェックしてね
>>梅干し常温での上手な保存方法~開封後の賞味期限は?腐るとどうなる?

 

そのほかの食材の保存方法などはこちらから
>>食材保存方法いろいろ

スポンサーリンク

まとめ

さて、梅干しの保存方法は常温・冷蔵どっちがいい?腐るとどうなるの?ということですが

梅干しは冷蔵庫保管!未開封であれば常温でも可!

 

そして腐ってしまうと、通常の食品と同じようにカビてしまう・・

ということがわかりましたね。

 

梅干しのカルシウムは林檎の4倍!しかも鉄分は6倍もあるんです!

その他にも血液サラサラ効果や、むくみ解消の効果。

調べれば、調べるほどいい効果ばかり!

 

また、お湯の中に梅干しを入れるのも健康にいいって言いますよね♪

是非、みなさんも自分にあった梅干しの保存方法をみつけてみてくださいね!

 

ちなみに冷凍梅干しはとってもおすすめですよ♪

スポンサーリンク
食材
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント