スポンサーリンク

手作りちらし寿司の日持ちはどのくらい?残りを上手に冷凍保存する方法

スポンサーリンク
ちらしずし保存方法 たべもの
スポンサーリンク

お祝い事や家族がたくさん集まる時など、家で手作りちらし寿司を作る時がありますよね♪

寿司桶で作るからたくさん作ってしまったり、たくさんの人が集まるから

足らなくならないように多めに作って、あまってしまうことがあります。

我が家も子供が増えてからというもの、手作りちらし寿司を作る機会が増え

あまってしまったちらし寿司がいつももったいなく思っていました(>_<)

 

せっかく美味しく作った手作りちらし寿司をどうやって保存し、どうしたら、また美味しく食べられるのか。

手作りちらし寿司の冷凍方法と解凍方法、日持ちはどのくらいできるのかをご紹介していきます!

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク

手作りちらし寿司の日持ちはどのくらい?

手作りちらし寿司の日持ちは、保存方法で変わってきます。

【常温保存の場合】

常温保存した場合は、直射日光を避け、室温10度以下で刺身や卵など生ものなどの具材を取り除き

空気に触れないようにしっかりとラップをした状態で1日~2日です。

(酢飯は空気に触れると、どんどん劣化して美味しくなくなります。)

そして、常温保存はあまりおすすめしません。

冬でも暖房などで部屋の温度が10度以下の時はあまりないですし、

夏場などは、特に常温保存は危険です。その日のうちに食べきりましょう。

【冷蔵保存の場合】

冷蔵保存の場合は、温度が2~3度でご飯が劣化しパサパサになってしまうので、

刺身や卵など生ものを別にし、ラップで包み、さらに新聞紙に包んで

空気に触れないようにします。

冷蔵保存するときは、温度差で水滴がついてしまうので

粗熱がとれてから、ラップして野菜室に入れましょう。

軽く濡らしたキッチンペーパーをかぶせるのご飯の乾燥を防げます。

冷蔵室よりも少し温度が高い野菜室で保存する方が、ご飯の劣化を防ぐことができます。

冷蔵保存の場合も、1~2日で食べきる方がいいです。

冷蔵保存は酢飯が固くなるちょうどいい温度なので、一時保存くらいにしておきましょう。

別に取り分けた生ものは、その日のうちか2日以内で食べきるようにしましょう。

刺身や卵などの生ものは、1~2日日持ちしますが、

なるべくその日のうちに食べてしまう方が安全です。

日を置いたときは必ず色や匂いなどをチェックしてから食べましょう。

特にお刺身は、その日のうちに食べるようにしています(>_<)

酢飯を解凍する時に、具材は新たに用意すると安心ですね♪

【冷凍保存の場合】

冷凍保存の場合、賞味期限は2週間程度です。

2週間を過ぎるとご飯が劣化してくるので長くても1か月以内までには

食べきるようにしましょう。

美味しく食べるために2週間を目安に食べきりましょう♪

 

手作りちらし寿司の残りを冷凍保存する方法

手作りちらし寿司を冷凍保存する方法は、刺身や卵などの生ものは別にして冷蔵保存。

スポンサーリンク

ちらし寿司にこんにゃくを入れて作った場合は、こんにゃくも、取り除く方がいいです。

こんにゃくは冷凍してしまうと、水分が出て触感が変わってしまいます。

私も、こんにゃくを一緒に冷凍してしまいスカスカしたゴムのような

変な触感になっていて失敗した経験があります…

こんにゃくを入れるときは、その日に食べる分だけ入れるようにしました。

生ものなどを取り除いたちらし寿司にラップえ包み、金属トレーに乗せるかアルミホイルに包み急速冷凍します。

熱伝導率のいい金属トレーやアルミホイル使って急速冷凍することで、普通に冷凍するより解凍した時のご飯がふんわりして、美味しく食べられます。

ラップをするときは、隙間がないようにしっかり包みましょう!隙間があると冷凍焼けになってしまいます。

私は、ラップした後にさらにフリーザーバッグなどに入れて冷凍します(^^

 

手作りちらし寿司の上手な解凍方法

手作りちらし寿司の解凍方法は、手間はかかりますが蒸し器を使って解凍する方が酢飯の水分が飛ばずふんわり美味しく解凍できます。

蒸し器で解凍する際も、蒸す前に解凍しておく方が蒸すのに時間がかかりませんよ♪

早く食べたい時や蒸し器がない場合は、電子レンジで解凍します。

【蒸し器で解凍】

・電子レンジの解凍機能か冷蔵庫で冷凍していた酢飯を解凍する

・器に酢飯を盛る

・蒸し器で 10~15分蒸す

・お好きな具材を乗せる

【電子レンジで解凍】

・電子レンジの解凍機能か冷蔵庫で解凍する

・酢飯の水分が飛ばないようにラップは必ずする

・解凍した酢飯を電子レンジで温める

・温めた酢飯に少量のすし酢を加えて味の調節をする

・お好きな具材を乗せる

 

一度解凍した酢飯は、冷めると美味しくなくなるので食べる分だけ解凍しましょう。

また、解凍した酢飯を再度冷凍はしない方がいいです。

また具材を用意したり飽きたなぁって時は、お稲荷さんにしてリメイクすると

また違った楽しみ方ができますよ♪

 

手作りちらし寿司の日持ちはどのくらい?

残りを冷凍保存する方法と美味しく解凍する方法まとめ

・ちらし寿司の常温、冷蔵保存は1~2日で食べきる

・冷蔵保存する時は、ラップや新聞紙を使って野菜室保存

・生ものは別に取り分ける

・冷凍保存の場合はラップに包んで金属トレーやアルミホイルで急速冷凍

・冷凍保存の場合お賞味期限は2週間くらい

・蒸し器で解凍するとおいしく食べられる

・電子レンジの場合は解凍してから温めなおす

・電子レンジで温めた後は、少量のすし酢を加える

・冷凍すると触感が変わってしまう具材は別に取り分ける

・酢飯は冷蔵保存よりも冷凍保存の方が良い

 

冷凍保存できると思っていなくて捨ててしまっていた方も、この方法で保存すれば

あまってしまった手作りちらし寿司を捨てることなく美味しく食べることができますね♪

ぜひ、試してみて下さい(^^♪

スポンサーリンク
たべもの食材
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント