スポンサーリンク

ゴーダチーズとエダムチーズの違いは?特徴やカロリー食べ方は?

スポンサーリンク
チーズ たべもの
スポンサーリンク

チーズって色々な種類がありますよね。

似たような見た目の種類がありすぎてどれを選んだらいいのか悩むことも。

今回はその中からゴーダチーズとエダムチーズについて調べました。

どんな違いがあるのか、特徴やカロリー、おすすめのたべかたを紹介したいと思います。

 

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク

ゴーダチーズとエダムチーズの違いは何?特徴やカロリーを調べてみた

チーズ

ゴーダチーズとエダムチーズの違いは何なのでしょう?

まず、固さエダムチーズの方がハードタイプなので少し固めですね。

カロリーはゴーダチーズの方がやや高めです。

では、ひとつづつ詳しく解説していきますね。

 

ゴーダチーズ

ゴーダチーズはオランダのロッテルダム近郊の街、ゴーダで作られていたことからこの名前が付けられた、セミハードタイプのチーズです。

オランダで生産されているチーズの6割はゴーダチーズです。

主な材料は牛乳とレンネットと言われる酵素の混合物です。

オランダでは空港で土産物として売られている他、スーパーやチーズ専門店にはたいてい売られています。

サイズは直径35cm、高さ11cm、重さが約12kgと決められていて、それより小さいものは「ベビーゴーダ」と呼ばれています。

黄色の円盤形でチーズ工房に並んでいるイメージのチーズです。

日本人好みのクリーミーでクセのない風味が特徴で、みなさんにおなじみのプロセスチーズの原料にもなっています。

カロリーは100gあたり380kcalで、セミハードタイプのチーズ自体カロリーはやや高めなようです。

 

エダムチーズ

エダムチーズはオランダ北部のエダム地方が原産のハードタイプのチーズです。

オランダではゴーダの次に生産量が高く全体の20%を占めています。

原料は牛乳で、熟成のためにチーズダニを用います。

戦後輸入されたチーズの第一号とも言われています。

オランダから輸出されるものは赤いワックスが施されていて赤玉とも呼ばれていて、オランダ国内流通用は黄色いワックスが施されています。

テーブルチーズとして食される他、粉チーズとしての需要も高いチーズとなっています。

マイルドな味わいに加え後味には酸味が感じられます。

カロリーは100gあたり356kcal、脱脂乳で作られているエダムの方がゴーダよりやや低めになっています。

 

 

ゴーダチーズとエダムチーズの見分け方

チーズ

形はどちらも似ていますがゴーダチーズは円盤状、エダムチーズは球状です。

日本ではエダムチーズには赤いワックスが施されたものが輸入されているので「赤玉はエダム」と覚えると良いかもしれません。

ただし現地では黄色いワックスが施されているエダムチーズ。

ゴーダチーズは包装されずに売られていることが多いそうで、そうなるとどちらも黄色。

どちらもオランダで多く生産されているチーズですが現地で見分けるのはどうやら難しそうなので、お店の方に訪ねてくださいね。

 

ゴーダチーズとエダムチーズのお勧めの食べ方

チーズ

スポンサーリンク

ゴーダーチーズとエダムチーズの違いはなんとなくお伝えいたしましたが、次はお勧めの食べ方をご紹介します。

こんなお料理でチーズを食べたい!という時もありますよね。

簡単に説明すると、ゴーダチーズは加熱むき、エダムチーズはそのまま食べるのが向いていますよ。

詳しくお伝えしていきましょう。

ゴーダチーズのお勧めの食べ方

ゴーダチーズはクセがなく豊かなうまみが特徴のチーズです。

プロセスチーズの原料にもなっています。

そのまま切って食べても美味しいのですが、乾燥しないように注意して常温に戻してから食べるとチーズ本来の香りや味をより一層楽しめます。

ピンチョスにしても美味しくいただけます。

加熱して食べるチーズフォンデュや、ピザなどのオーブン料理にも向いています。

ケーキの材料としても使われます。

オランダではスライスしてパンに挟んで食べるそうです。

色々な用途のある万能なチーズです。

 

エダムチーズのお勧めの食べ方

エダムチーズは風味がチーズ独特のクセがなくマイルドです。

ゴーダチーズと比べてややあっさりとしていますが、ほのかな酸味とバターのような風味があります。

エダムチーズの特徴的な赤いワックスは取り除いて食べます。

熟して固くなったものはおろして使うのに向いています。

おろして粉にしたものはパスタやスープに。

クッキーに入れてもコクが深まるので美味しいです。

若くてソフトなものはスライスしてそのまま食べたり、サイコロ状に切ってサラダにしたり、サンドイッチにも向いています。

オランダでは朝食にチョコレートと卵と一緒に食べることもあるそうです

原料の一部に脱脂粉乳を使っていることから他のチーズを比べて乳脂肪分が30~40%と低カロリーです。

 

ゴーダチーズとエダムチーズの上手な保存方法

 

ゴーダチーズやエダムチーズのようなセミハード、ハードなタイプのものは、切り口をラップで包み保存袋や密閉容器などに入れ湿度の高めな冷蔵庫の野菜室で保管します。

専門店の方のお話によると、ラップの石油臭さが移ってしまったり、チーズの発酵過程の水分調整などが妨げられてしまうという理由から

オーブンシートで包んでからラップに包み密閉容器に入れるという方法をおすすめしていました。

気になる方はこちらの方法を試してみてくださいね。

オーブンシートを使った保存方法を試す際は、蒸れ防止のために3日に一度は空気に触れさせた方がいいようです。

少量づつカットして食べるときは違う面を切っていくと乾燥具合が偏らず美味しくいただくことができます。

 

賞味期限は開封後2週間、開封後の保存方法は冷蔵で10℃以下とされています。

チーズに表記されているのは美味しく食べることができる期限である賞味期限です。

賞味期限を数日過ぎたからもう食べられないということはないようですが、カビが生えてしまったものや見た目や匂いが明らかに変化しているものは食べないようにしましょう。

 

まとめ

チーズ

ゴーダチーズもエダムチーズもオランダを代表し、牛乳を原料とするハード・セミハードタイプのチーズです。

用途も幅広くそのままカットして使ったり、固くなったものはおろして粉チーズにするなどの違いはありますがどちらも料理やお菓子作りにも美味しく使うことができます。

ゴーダチーズはよく見るまさにチーズ!といった見た目ですが、エダムは赤いワックスでコーティングされたかわいらしいリンゴのような見た目をしています。。

どちらのチーズも水分量が少ないハード・セミハードタイプのチーズなのでカロリーは高めですが、脱脂粉乳を使っているエダムの方が少しカロリーは低めです。

 

料理によく使われる色々なチーズ。

種類や産地をチェックしながら使ってみるのも楽しいかもしれませんね。

スポンサーリンク
たべもの
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント