ゼリーの賞味期限は?腐ったらどうなるの?手作り、市販も調査!
暑い夏の季節、食べたくなるのがよく冷えた「ゼリー」。
さっぱりと甘すぎず、ツルッと食べられるのでついつい食べすぎてしまいますよね。
ゼリーの賞味期限ってどのくらいか知っていますか?
ゼリーが腐るとどうなるのでしょうか?
お土産にいただいたゼリーを食べながらふと疑問に思ったので、今回詳しく調べてみることにしました。
また、おうち時間に手作りされる方も多いかと思いますので、手作りゼリーについてもまとめています。
ゼリーが腐る原因とは?賞味期限と日持ち(市販、手作りの両方)
なぜ食べ物は冷蔵庫で冷やしていても腐るのでしょうか?
その原因は「細菌」。
ゼリーも他の食べ物と同じように空気中の細菌に触れることで腐ります。
市販ゼリーの賞味期限は?
大抵の市販ゼリーは滅菌処理され完全に密閉された状態にあります。
未開封では細菌が繁殖しにくいため、賞味期限は最低60日と少し長めに設定されています。
しかし一度開封すると、空気中の細菌がゼリーに付着して繁殖し始めます。
ゼリーに含まれる水分や温度によってもそのスピードは加速していきます。
食べ切れず残ったゼリーは必ず冷蔵庫で保存し、早めに食べるようにしてください。
手作りゼリーの賞味期限は?
「調理後はなるべく早めにお召し上がりください」
ゼリーの手作りキットの箱にこのような記載があります。
保存料を使用する市販ゼリーと異なり、手作りゼリーの日持ちは「2〜3日」。
加熱処理ができないため雑菌を完全に排除できないという危険性があることを忘れてはいけません。
また、この日持ちはあくまでも目安であるため、食べる前には匂いや見た目で判断するようにしましょう。
賞味期限切れゼリーは食べられる?
冷蔵庫に入れたまま、うっかり賞味期限が過ぎてしまった「ゼリー」。
捨てるのはもったいないけど、食べてもいいのか気になりますよね?
賞味期限はメーカーが定めた「おいしく食べられる期間」のことです。
そのため、多少賞味期限が切れていても普通にゼリーを食べることが出来ます。
上記で記載したように、ゼリーは空気中の細菌に触れることで腐ります。
腐ったゼリーの見分け方は? 味やニオイの見分け方
一方、見た目でわかりやすい品質劣化は「カビ」です。
カビも細菌と同じように、栄養素や水分、温度があれば繁殖するため、見た目でカビが生えている場合は絶対に食べないでください。
食べる前に変色や異物から「腐っている」と判断できればいいですが、なかなか難しいと思います。
万が一、気づかずに口にしてしまった時は、ゼリーの味や食感に違和感がないか確認しましょう。
ゼリーに味がしっかり付いていると思いますが、腐ると味が変化し、酸味や苦味、エグミを感じるはずです。
賞味期限が切れたゼリーに関しては、小さなお子さんやお年寄りは免疫力が弱いため、口にするのを控えるようにしましょう。
なかでも、体調の悪い時に栄養食として食べるゼリーの賞味期限切れには注意を払ってください。
ゼリーの上手な保存方法は?冷凍できるの?
スーパーやコンビニではゼリーの陳列場所が冷蔵と常温でまちまちですが、どちらがいいのでしょうか?
ゼリーの美味しさを保ち、上手に保存する方法は「冷蔵」です。
未開封であれば常温保存も可能ですが、冷蔵保存すると菌の繁殖を防ぎ長持ちします。
特に高温多湿の夏場は、賞味期限内でも腐る可能性があるため常温ではなく冷蔵で保存するようにしましょう。
また、手作りした場合はラップやジップロックに入れてしっかり密閉し、できるだけ菌に触れない状態を作ることがポイントです。
ゼリーは冷蔵の他に冷凍することもできますが、あまりオススメはできません。
なぜなら、ゼリーを冷凍すると中身が膨張して容器が破損する危険性があるからです。
ゼリーのみのシンプルなものは、冷凍しても美味しいですが、フルーツゼリーは解凍したときに余分な水分が出てしまい、風味や食感が失われてしまいます。
冷凍することは可能ですが、美味しく食べるには適していないでしょう。
|
まとめ
いかがでしたか?
ゼリーの賞味期限は長いというイメージがありましたが、調べてみると商品によってバラバラで驚きました。
未開封だと「半年〜1年」と長いのでストックするデザートにはオススメです。
しかし、期限内であっても一度開封すると日持ちは「2〜3日」になることを忘れてはいけません。
特に手作りゼリーや食べ残したゼリーは、菌の繁殖を防ぐため必ず密閉容器に入れ、冷蔵保存するようにします。
万が一、賞味期限が過ぎた場合は見た目や味、食感など自分の五感を使ってチェックしてから食べるようにしてください。
免疫力が弱い小さなお子さんや高齢者、体調が優れない人は無理にトライせず、なるべく賞味期限内のものを食べるようにしましょう。
コメント