シャキッとした食感とあのやさしい甘酸っぱさが魅力的なりんご。
りんごの皮って食べても大丈夫なのかな、と一度は考えたことがあるのではないでしょうか?
例えば、うさぎりんご。
かわいらしい見た目ですが、あの皮は食べてしまっても大丈夫なのでしょうか?
子どもが食べるならなおさら気になる…!
ということで、今回はりんごの皮について調査してきました!
りんごを皮ごと食べると農薬の心配は大丈夫?
りんごの皮は食べても大丈夫。ただし、皮ごと食べるときには国産にしよう!というのが結論です。
国産のりんごの残留農薬の基準がとても高いうえに、使っている農薬は水溶性です。
収穫後の果物に艶出しのワックスを塗るなんて話を聞いたことがあるかもしれませんが、国産のりんごにはそんな心配はありません。
一方で、たとえばアメリカでは残留農薬の多い野菜・果物ランキングではりんごは結構上位に来てしまいます…。
ワックスが塗ってあるなんてことも。
やっぱり皮ごと食べるなら国産のものが良さそうです(*^^*)
ちなみにりんごを持ったときに、「なんだか皮がべたつくな~」なんて思ったことはありませんか?
実はあれはりんごの完熟の証しです!
あのべたつきの原因は“油あがり”というもので、りんごの自然な現象です。
自身から出しているリノール酸やオレイン酸によって皮のロウ物質を溶かして、乾燥から身を守っているそうです。
決して人工的なワックスではないのでご安心ください^^
りんごを皮ごと食べるときの洗い方は?
皮ごと食べてもいいことが分かったりんごですが、やっぱり少しでも農薬が残っていたら…なんて気になるかもしれません。
ということで、次はりんごの洗い方を見ていきましょう!
りんごの洗い方について調べてみたところ、塩や重曹、専用の洗剤で洗う方法もありましたが、やはり手軽さを考えると水で洗うというのが一番よさそうです。
面倒くさいことはなるべくしたくないですもんね!笑
先ほど述べたように国産リンゴに使われている農薬は水溶性です。
よって、多少農薬が残っていたとしても水で洗えば簡単に落とすことができてしまいます。
スポンジや手で軽くこする程度でOKです。
これはお手軽でいいですね♪
りんごを皮ごと食べる栄養価や効果は?
りんごの皮は食べても大丈夫なことが分かりましたが、皮を食べることにメリットはあるのでしょうか?
皮をむく手間が省けて、食べることで何かいいことまであるなら一石二鳥じゃないか!!
…ということでりんごの皮の栄養価や効果について調べてみました!
そもそもりんごに含まれる栄養素としては食物繊維やビタミンCがあります。
そして、“りんごポリフェノール”。
りんごに含まれる様々な種類のポリフェノールを合わせてこう呼んでいます。
これらすべて、果肉部分よりも皮やその付近により多く含まれているそうです!
では、これらの栄養素によってどのような効果が得られるのか見ていきましょう(^^)/
食物繊維
整腸効果があります。
りんごは水溶性食物繊維よりも不溶性食物繊維が豊富で、適度に摂ることで腸を刺激し、便秘の予防になります。
腸内環境を整えてくれるので、大腸がんのリスクも下げてくれます。
ビタミンC
中性脂肪の正常化したり、ビタミンCの吸収率を上げてくれたりします。
りんごのビタミンCは他から摂ったビタミンCの吸収率をアップさせてくれるというはたらきもあります。
これは何ともありがたい効果です!
りんごポリフェノール
脂肪の吸収の抑制、高血圧予防、疲労回復、美肌効果など期待される効果は様々です。
これは男女関係なく見逃せない効果ですね!
こんなに良いこと尽くめならりんごは皮付きのまま食べるしかないですね!
皮付きりんごのおいしい食べ方
そんなに栄養満点なら皮ごとりんごを食べたい!
でも、皮だけが口に残るあの感じが苦手…と思われるかもしれません。
そんなときは、りんごを電子レンジで加熱してみるのはいかがでしょうか?
適当な大きさに切ったりんごを深めのお皿にのせてラップをしてレンジにかけるだけです。
(時間短縮のために薄めのカットがおすすめ)
お好みで砂糖やシナモンをふりかると、たちまちおしゃれなスイーツに!!
バターなんかも合いそう♪
ポリフェノールや食物繊維は熱に強い栄養素ですし、加熱によって栄養が損なわれるなんて心配もありません。
簡単にできますし、何よりおいしいのでぜひお試しください(^^)/
|
|
まとめ
今回はりんごの皮についてお話してきました。
国産りんごの皮は食べても大丈夫ということが分かりました。
オーガニック製品のりんごでなくても、水で洗うだけで皮ごと食べられるなんてお財布にやさしい!
皮をむく手間が省けて、整腸効果や美肌効果などうれしい効果がたくさんなんて、からだにもやさしい!
これからは、りんごは皮付きで食べることにしてみませんか(^^)/
コメント