お弁当や子供のおやつ、朝・昼・晩御飯に。
冷凍食品は今、いろんなところで役に立っていると思います。
スーパーで買い物をしたとき、『冷凍食品が半額!』こんな時ありますよね?
私もこんな時は、3つ4つとお得なうちに買い物をする時が多々あります。
ですが買ったものの、数カ月放置した物が冷凍庫から出てきて
(これ、いつ買ったっけ?)(まだ使えるかな?)
そう思ったことある方も多いのではないでしょうか。
今回はそういった【冷凍食品の賞味期限や冷凍食品の保存方法】についてのお話です。
冷凍食品の賞味期限切れ!半年たってても大丈夫?
冷凍食品の賞味期限は気にしたことありますか?
書いてないものもあるかもしれませんが、割と記載されています。
だいたい加工品は製造日から1年間、冷凍野菜などは18カ月。
こちらが賞味期限の目安になっていることが多いようです。
さて、期限についてですが
基本的には《賞味期限内に食べきりましょう!》こちらを踏まえてのお話です。
【冷凍食品の賞味期限切れ!半年たってても大丈夫?】ということで
冷凍食品は永久にもつ!と思っている方、いらっしゃるかもしれませんが
この話は【未開封】であり【適正温度での保管】の状態のことです。
もし、食べてしまって体になにかしらの影響が出てしまったときは
きっと食品会社は責任が負えないとおもうので、できる限りおすすめはしません。
冷凍食品の賞味期限切れ!いつまで食べれる?
さて、【冷凍食品はいつまで食べれる?】ということですが
注意しなければいけないパターン。それは
・袋がパンパンに膨らんでしまっている
・異臭がしてしまう
こうなってしまったら中身が傷んでいるのかもしれないので注意しましょう。
膨らんでいるだけであれば食品の表面の水分が気化しているだけかもしれませんので、
正しく保存されていれば召し上がり可能です。
ですが異臭もしてしまっていたら要注意です。
そして、賞味期限が切れたもの、少し傷んでいるものはどのようになってしまうのか
・味、風味が落ちてしまう
・栄養素が損なわれてしまう
・冷凍庫のニオイがうつってしまう
・食感が落ちてしまう
このようなことが、おこる可能性があります。
ちなみに、このような経験ありませんか?
・冷凍食品の袋や中身に霜が付いている
・中の食材が溶けている(ベトベトしている)
例え賞味期限内であってもこのような状態になってしまうことがあります。
冷凍食品の温度管理ってご存じですか?食品の記載には《保存方法》の
説明書きがあります。そこには『−18℃での保存』と書いてあるはずです。
家庭用の冷凍庫だと未開封で購入から3カ月、ドアポケットですと一カ月。
このくらいが召し上がる目安だと言われています。
冷凍食品の上手な保存方法
冷凍庫にしっかりと保存していても、食材に違和感を覚えることも
あるかもしれません。それはなぜかというと、家庭用の冷凍庫にありました。
家庭用の冷凍庫は頻繁に開けたり、閉めたりする関係や夏場の気温の高い状態
そういったときに、マイナス18℃以上になることがあります。
これらを理由に霜が付きやすくなったり、冷凍食品の中身が溶けて
傷みやすくなってしまうことがあるというわけです。
冷凍庫に入れているからと言って腐らないわけではありません。
やはり食品なので、開封してしまうと劣化がすすみます。
そこで上手な冷凍食品の保存方法は
・密閉容器にいれること
・なるべく動かさないところに置くこと
をおすすめします。
まず、密閉することのメリットはニオイを防ぐ、空気に触れないので
劣化を遅くできる、容器に入れることで取り出しやすい。
このような点があがります。
さらに、なるべく動かさない(開閉から遠い)場所に置くことで
開閉による劣化や溶けてしまうことを防ぐことが期待できます。
冷凍食品に霜ができてしまう理由は、開閉による温度差で溶けたり、
凍ったりの繰り返しによるものなので防ぐことが期待できます。
ちなみにやめた方がいいと思う保存方法は
・開封後そのまま冷凍庫に保管(または軽く輪ゴムで縛る程度)
・開閉に近いところでの保存
・ラップにくるむだけの保存
こちらはおすすめしません。ラップにくるむだけですと
素材や冷気によってニオイが付いてしまう可能性があるので
ラップ+タッパーやチャック付きポリ袋などの密封容器に
保存をすることをおすすめします。
まとめ:
冷凍食品の賞味期限切れ!半年たってても大丈夫?いつまで食べれる?
上手な保存方法ということですが
【基本的には賞味期限内に食べきりましょう!そして密閉の保存、開閉に注意!】
です。上手な保存にあたって、密封、開閉は重要でしたね。
こちらのふたつを上手に管理することによって、冷凍庫の
変なニオイを防げたり、食品の劣化が防げたりと普段の
小さなストレスが解消されるかもしれません。
是非 参考にしてみてくださいね。
コメント