焼肉について、平均でどれくらい食べてる?カロリーや糖質は?
焼肉といえば、子どもから大人まで男女問わず、好きな人が多いと思います!
でも食べたいけどカロリーや糖質が気になる、、そんな方も多いのではないでしょうか。
最近仕事頑張ってるからご褒美の焼肉。うまい肉たべて明日からも頑張ろう!
それにしてもバカラ配信参加してから生活レベル爆上がり pic.twitter.com/CAeMReD0jj
— Ryosuke@バカラ配信 (@ryo_invest324) October 13, 2021
焼肉弁当好きすぎるっ…🥺💕
— yyy (@nomore_roudou) October 10, 2021
あー先週行った焼肉に明日もいく。そしてまた太る。毎週水曜日太る。もーやだー(T_T)(T_T)(T_T)焼肉好きだけど嫌い!カロリー嫌い!
— aiko add.2/19* (@mjtn_15) October 9, 2012
今回はそんな焼肉について、平均でどれくらい食べてる?カロリーや糖質、太らない食べ方について、部位別のカロリー順は?など、いろいろと調べてみました!
焼肉、男女別で一人前は平均どのくらい?
焼肉って部位ごとの注文のお店がほとんどなので、最初の注文でいったいどれくらいの量を頼めばいいか迷ってしまいますよね。
食べる量の平均を事前に知っていれば少しは解決できそうです。
調べてみると、牛肉を食べるとき男性は約300g、女性は約200gを食べると満足だと言われているそうです。
焼肉屋さんの一皿の量は、だいたい80~100gになっています。
ということは、男性だと3~4皿、女性では2~3皿を注文すると平均の量を食べられることになります。
ただ、焼肉を食べに行くと、お肉だけでなく野菜を一緒に焼いたり、サラダやスープ、ビビンバや冷麺などの一品料理も注文される方多いと思います。
それをふまえると、お肉は平均の量より気持ち少な目に注文するのがちょうどよいかもしれませんね。
焼肉のカロリーは高い?
焼肉はカロリーが高いイメージの人も多いと思いますが、実はダイエットに効果的な栄養素も多く含まれているんです。
大きくわけて3つ、紹介していきます。
L-カルニチンで脂肪燃焼効果アップ
「L-カルニチン」とは、体内のエネルギーを生み出すために欠かせない物質なります。これがお肉には多く含まれているんです。
牛肉、豚肉、鶏肉のなかで牛肉が一番多く含まれているんです。L-カルニチンを摂ることで脂肪燃焼効果がアップできるので、ダイエットに効果的というわけなんです!
タンパク質が豊富
牛肉にはタンパク質がたっぷりと含まれています。その中でも、ロースなどの赤身の部位は特におすすめです。
他にも、レバーはタンパク質が豊富、脂質も少ないうえに鉄や亜鉛が多く含まれています。ただ他の部位に比べ、コレステロールがやや高いので食べ過ぎには注意しましょう。
血中コレステロールを減らす良質な脂
牛肉には多く脂が含まれてますが、この脂は悪玉コレステロールを減らすオレイン酸という物質になります。オレイン酸で有名なのは、オリーブオイルになります。健康的で良質な油として有名ですよね。牛肉には、オリーブオイルと同じ体に良い脂が多く含まれているんです。
このようなさまざまな効果を生かして、さらに美味しく焼肉をいただきたいですよね。
こんにちは燦です😄お写真は【エゾ鹿】の塊焼きです🎵高タンパク低脂肪の赤身肉🍖です😄スポットで仕入れましたが、即完売しました❗近々また仕入れ予定です❗ #大山ハッピーロード #焼肉 #カレー #感染症対策 #テイクアウト東京 #板橋おうち食堂 #板橋TIMES #UberEats #エゾ鹿 #黒毛和牛 pic.twitter.com/P5fAbRTrgZ
— 塩ホルモン燦sun (@RjwMv7b43LjzUHN) July 1, 2021
まとめ:
いかがでしょうか。
焼肉について、より詳しくなれたでしょうか。
カロリーや糖質など気になる方も多いと思いますが、焼肉には体やダイエットに効果的な要素もたくさんあるので、いろんな知識を活用しながら美味しく楽しく食べたいですね。
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント