大人気の無印良品のぬか床 価格は890円
このぬか床はすでに発酵した状態で販売されているので、購入してすぐに漬ける事ができるんですよ。
自立するジップロックで使いやすくお手入れもとっても簡単。
そんな無印良品のぬか床の賞味期限や、お手入れ方法
使ってみておいしいお野菜の紹介や、感想をお伝えしたいとおもいます。
無印良品のぬかどこは
人気すぎてタイミングよく見つけないとなかなか購入できないとのことですよ。
店頭で売り切れてもこちらから購入できる場合もありますよ。
無印良品ぬか床の賞味期限は?
これは8月上旬に購入したもので、記載のぬか床の賞味期限は7か月ぐらいになりますね。
ぬか床って半永久的に持つと思っていたので、このぬか床には賞味期限があるんだ・・と感じたのですが、
裏に記載の賞味期限は未開封時の使用の目安です。お手入れ次第で繰り返し長く使えます。
と、記載がありました。
未開封での賞味期限は半年程度です。
長持ちさせるお手入れって??
袋の裏のお手入れ方法には、
・2週間以上、使用しなかった時に白い斑点が発生するときがあります。気になる場合は取り除き食塩を大さじ2入れてかき混ぜてください。
・水分でぬかどこがゆるくなったらキッチンペーパーで水分を吸い取ってください。
・常温では味がばらつきやすくなるので、冷蔵庫で保存してください。
ポイントとして、一週間に一度はかき混ぜる事。
柔らかくなったら水分を取る(硬さ目安は味噌ぐらいです)
冷蔵庫で保存する。
この3点はきっちり守りましょう。
ぬかどこ補充のめやすは?
使っているうちにぬかどこが減っていくのですが、
少なくなったら「発酵ぬかどこ 補充用」を補充してくださいとあるのですが、
なんせ人気の無印良品、補充用もなかなか見つける事ができません。
そんな時は「みたけ食品のぬかどこ」を購入しましょう。
無印良品のぬかどこですが、製造元はみたけ食品です。
原材料も 米ぬか・食塩・唐辛子・ビール酵母 と、原材料も同じです。
みやけ食品と同じぬかどこなので、無印良品のものがみあたらなければ、みたけ食品のぬか床でも大丈夫です。
無印の補充用が290円で、みたけ食品の充填用が270円なのでみたけ食品のほうが少しお得ですね。
みたけ食品の充填用ぬかどこはこちらから購入可能ですよ。
みたけ食品の発酵ぬかどこはこちらから
保存袋のお手入れ
もう一つ重要なのが保存袋、ジップロックのお手入れです。
お野菜を出し入れする際や、かき混ぜる時にジップロックのレールの部分に「ぬか」が付きます。
それを拭き取らずに使っていると、感想や液漏れの原因となるので、キッチンペーパーなどできっちり拭き取りしてください。
私のおすすめとして、かき混ぜたり取り出したりする際にお箸や持ち手の長いスプーンを使うことをおすすめします。
手を中まで突っ込んでの作業は手にぬかが付いて、手を引き抜く際にどうしてもチャック部分に付きやすくなります。
できるだけ柄の長いものを利用することで、汚れを防ぐことができます。
冬場は冷蔵庫から出したばかりにぬかを手で扱うのも冷たすぎて勇気がいるので、その際にも便利ですよ。
チャック部分はいつもきれいにしておいてくださいね。
ぬかどこの移し替え
どうしてもきれいにできない。毎回チャックのお手入れがめんどくさい!という方は思い切って移し替えてしまいましょう。
こちらは酸や塩分に強く、臭い移りや色移りしにくい琺瑯素材でぬか漬け専用容器
水取り器付きも付いていますよ。
初心者が使ってみて
いつもは出来上がったぬか床を購入していたのですが、自分でつけたぬか床は初体験!
とっても簡単で、野菜を入れるだけでおいしいぬか漬けができましたよ。
始めは酸味が強いとの口コミがあり、使い続けていれば安定した味になるそうです。
いろいろな食材のぬか漬けをつくるの楽しみです。
まとめ
無印良品のぬか漬けの賞味期限は未開封の場合半年程度。
開封後は上手にお手入れしていれば半永久的にもちます。
お手入れ方法
・柔らかくなったら水分を取る
・冷蔵庫で保存する
ジップロックのレールの部分にぬかが付かないように毎回きちんと拭き取る
初心者の私が使ってみても、とっても簡単でおいしいぬか漬けができて食卓に一品増えて華やかになりました。
手作りのぬか漬けと、炊き立ての白ご飯、お味噌汁
その3つで充分に贅沢ご飯にグレードアップしちゃいます。
ぜひぬか床ライフ一緒に楽しみましょう!
使い始めて1か月 おいしかった変わり種
>>無印良品「コオロギせんべい」食べてみた感想!原材料やカロリータンパク質も調査
コメント